content_top

  1. ホーム
  2. 2018年2月

月別:2018/2

少しずつパート5 (2018/02/25)

今日は、やっと遅れてた部品が入荷したので部品交換!
マニホールド、スロットルケーブル交換してキャブレター取付。
エンジンオイル、冷却水を入れてエンジン始動。
キャブレター同調、パイロットスクリュー調整、アイドリング調整。
完璧!
しかし、エンジンに火を入れたら折角綺麗にしたマフラーエキパイが熱で変色(-_-;
仕方ないですが・・・。

リヤキャリパーオーバーホールも終わり取付。
あとは、外装塗装が出来上がりを待って試乗ですね。
楽しみ!


少しずつパート4 (2018/02/18)

7割位できたかな!?
ヘッドカバー取付、ラジエターホース類組み付け、フロントブレーキキャリパー&ローター組み付け、
マフラー取付、バックステップ磨き取付しました。
原寸大のプラモデル?
少しずつ出来上がってくると、なんか楽しくなってきます。

あとは、外装、キャブレター取付があります。また、リヤキャリパーオーバーホールですかね(^_^)
早くキャブレター取付して火を入れてみたいですが、一部部品の入荷が遅れてるので、もうちょっと先に
なりそうです(-_-);


少しずつ パート3 (2018/02/12)

今日は、ヘッドカバーのブラスト後バフ掛け!

 

1 / 3
バフ掛けは結構大変でした。
凹凸が多いため簡単には、いきませんでした。
まずは、細かい部分(狭い箇所)をリューターでバフ掛け!
その後普通にバフ掛け!
ヘッドカバーだけで2日も掛かってしまった!

後は、耐熱クリアー塗装すればヘッドカバーは完成です。
リヤサスのオーバーホールも出来上がってきたので取付!


少しずつ パート2 (2018/02/09)

X4の続き。
外装は、カスタムペイントでオールペン!
外注にお願いして出来上がりが楽しみです(^_^)
ヘッドカバーもブラストしてバフ掛け、キャブレターは外見汚れているのでブラストしてオーバーホールです。
キャブレターオーバーホールしていたら、なんとピストンバルブのダイヤフラムが破けてた(@_@)

予想外!仕方ありませんね。交換です。
とても綺麗になりました!

(BEFORE)

(AFTER)

エンジンハンガーも汚れていたのでこちらは、汚れを落としだけでクリアー塗装。
フレームも一部塗装が錆てたので錆を落とし部分塗装。
冷却水のホース、パイプも交換。
パイプは、メッキが?がれ酷いので交換。
ホースは、見た目と弾力はあるのですが年数が経ってるので交換。
エンジン本体外見は、塗装が?がれて無く汚れているだけなので洗浄して耐熱ワックス。
エンジンもピカピカ(黒光り)!

出来上がりが、楽しみ!(^_^)


content_bottom

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

leftnews_bottom

leftnews_bottom

leftnews_bottom

サービス案内

オートバイの販売
新車・中古車、全メーカー取り扱っております。
メンテナンス・修理・車検
急なトラブルにも対応。車検もお任せ下さい。
パーツ取付
ETC、ポータルナビなどの取り付けも承ります。
各種保険取扱い

leftservice_bottom

営業日カレンダー

  • 営業日カレンダー

leftservice_bottom